用途に応じた製品が
見つかります
製品一覧ページはこちら
TOP > Web会議コラム一覧 > 知っていますか?Web会議に使う最適なマイクの選び方
コスト削減や時間短縮につながるWeb会議の導入。数多くの企業で導入されているものの、音声品質が低く聞き取りづらいという課題を抱えている企業もあるようです。
聞き取りづらい音声を何度も聞き返したりしていると会議が円滑に進行できず、Web会議サービスを有効活用することができなくなってしまうため、音声の品質を保つことは大切です。まず何より、音声品質の良いWeb会議サービスを導入することが重要ですが、Web会議に適したマイクを選ぶことで、より快適なコミュニケーションを行えます。
そこで今回はWeb会議で使うマイクの選び方として3つのポイントを解説し、最適なマイクを選ぶための方法をご紹介します。
Web会議サービス導入の際、「ノートパソコンやタブレットに内蔵されているマイク機能を使えばよい」と考え、専用マイクを導入しないケースがあります。しかしWeb会議利用時には、ぜひ専用機器を入手することをおすすめします。なぜなら、Web会議の専用機器とノートパソコンやタブレットに内蔵されているマイク機能を比較すると、性能に大きな差があるからです。
Web会議の専用機器にはマイク、スピーカー、カメラなどがあります。一般的にはスピーカーフォンやマイクスピーカーという名称で販売されていますが、これらはマイクとスピーカーが一体になっているもので、PCやタブレット内蔵のマイク・スピーカーよりも音声品質がはるかに高い専用機器です。
Web会議を導入したものの、音声が聞き取りにくく会議の進行に支障をきたしては本末転倒です。会議参加者の声を自然に聞き取るために、これらの専用機器が役に立ちます。
では、Web会議で使用するマイクの選び方について、3つのポイントをご紹介します。
1. 何人で利用するか
まずは、Web会議を何人で利用するかです。
こちら側からWeb会議へ参加する人数が1人であれば、ヘッドセットが最適です。ヘッドセットは幅広い価格帯のものがありますが、業務用や専用機器として販売されているものを選ぶとより満足度の高い装着感と音質を得られます。
同じ場所から複数名でWeb会議に参加する場合、参加する人数の規模によって選びます。マイク・スピーカーには何人まで対応できるかが仕様として記載されています。なかには、複数のマイクを連結させることができる拡張機能付きのタイプもあります。
2. どこで利用するか
次にどこでWeb会議サービスを利用するかを考えましょう。
外出先や出張先から会議に参加する場合はヘッドセットが良いでしょう。軽量のため持ち運びも便利ですし、周囲の雑音を減らして音声コミュニケーションが可能です。
会議室で使用する場合は、参加者の声をしっかり拾うことができるマイク・スピーカー、スピーカーフォンを準備しましょう。広い会議室で利用する場合は、複数のマイク・スピーカーを連結できるタイプが便利です。
3. Web会議サービスに対応しているかどうか
マイク・スピーカーはUSBやACアダプターで接続できる汎用性のあるものが大半ですが、もう1つ抑えておくべきポイントがあります。
Web会議サービスの規格に合うかどうかです。規格が合わないと、音声品質が低下し「エコーがかかる」「音が割れる」などのトラブルが発生する可能性があります。
以上のようにWeb会議に使うマイク・スピーカーの選び方についてご説明しましたが、種類が数多くあるため、最適な一品を選びきれない場合もあるでしょう。また、導入しているWeb会議サービスやWeb会議サービスを利用するシーンによっても、最適な機種が異なります。そのため、マイク・スピーカーを選ぶ際は、専門業者や専門家へ相談するのが確実です。
PGi ではWeb会議サービスと必要な周辺機器があらかじめセットになった「Web会議・テレビ会議向けのスタートパッケージ」を提供しています。このパッケージには、提供するWeb会議サービスの推奨マイク・スピーカーをセットにしているため、機種選びや手配に悩む必要はありません。
また、マイクの他にもディスプレイ、Webカメラといった機器がそろっているため、別途機器をそろえる必要がなく、すぐにWeb会議サービスを利用できます。Web会議のライセンス数や機器の数は必要に応じて変更することが可能です。新たにWeb会議サービスの導入を検討している場合や、低価格でテレビ会議を導入したい場合に、ぜひご利用ください。
その他にも、Web会議サービスや周辺機器に関する相談は、お気軽にお問合せください。
⇒おすすめのWeb会議:GlobalMeet コラボレーション
用途に応じた製品が
見つかります
製品のカタログは
こちらからダウンロードいただけます
まずはお気軽にご相談ください